コンテンツにスキップ
ホーム
利用方法
連絡先
メニュー
ホーム
利用方法
連絡先
Search for:
Search Button
12 超小型衛星技術講習ビデオリンク
01 はじめに
01.00 はじめに
02 プロジェクトマネージメント
02.00 プロジェクトマネージメント
02.01 スケジュール管理
02.02 チーム体制
02.03 効率化
02.04 周波数調整・電波免許
02.05 安全要求への適合
02.06 文書管理
02.07 不具合管理
02.08 外部ステークホルダとの関係
02.09 資金計画
03 ミッション定義
03.00 ミッション定義
03.01 実現性
03.02 サクセスクライテリア
03.03 ミッションシナリオ
03.04 リスク管理
04 概念設計/基本設計
04.00 概念設計/基本設計
04.01 要求管理
04.02 過去のプロジェクトの教訓の反映
04.03 安全要求適合性確認
04.04 検証計画
05 詳細設計
05.00 詳細設計
05.01 部品・コンポーネント選択
05.02 リスク管理、FTA、FMEA
05.03 死なない衛星を心がける
05.04 過剰な保護機能を避ける
05.05 設計変更時の留意点
05.06 運用しやすい衛星設計
05.07 試験しやすい、製造しやすい衛星設計
05.08 設計根拠の理解
05.09 フライトモデルに移行する前に
05.10 安全要求適合性確認
06 製作
06.00 製作
06.01 品質管理
06.02 作業外注と内製
06.03 安全要求適合性確認
07 試験
07.00 試験
07.01 電磁適合性試験
07.02 End-to-Endミッション試験
07.03 電気的インターフェース(噛み合わせ)試験
07.04 システム機能試験
07.05 End-to-End長期運用試験
07.06 展開試験
07.07 フィットチェック
07.08 熱試験
07.09 振動試験
07.10 試験コンフィギュレーション
07.11 外部試験機関の利用
07.12 試験結果の評価
07.13 不具合対応
07.14 衛星の保管
07.15 安全要求適合性の確認
08 運用
08.00 運用
08.01 地上系準備・メンテナンス
08.02 運用計画
08.03 不具合対応
09 運用後
09.00 運用後
09.01 レッスンズラーンド
09.02 記録化と成果報告・公開
09.03 ノウハウ共有
10 大学衛星プログラムの持続可能化
10.00 大学衛星プログラムの持続可能化
10.01 プログラムとしての視点
10.02 学内基盤の強化
10.03 資金確保
10.04 外部連携
11 その他関連情報
11.00 その他関連情報
11.01 失敗事例集
11.02 部品データベース
12 超小型衛星技術講習ビデオリンク
12.00 超小型衛星技術講習ビデオリンク
12.01 KiboCUBEアカデミー資料
12.02 工事中
13 失敗事例共有
13.00 失敗事例共有
13.01 失敗事例集
>